むだい

ちょっと前の話だけど、あんまり家でやる気なさそうにしているのを見かねた母親が僕に「あなたは誰か憧れている人とかいないの?」って聞いてきた。多分母親としては「イチロー」とか「スティーブジョブズ」とかそんな感じの答えを期待してたんだと思う。なんとなくそれを察したので「特にいない」と返しておいた。

 

結局母親が呆れて会話は終了したけれど、本心としては憧れている人というのはいるっちゃいて、あんまり期待した答に沿ってない感じがしたので言わなかっただけだったりする。今、憧れている人を挙げるなら「大抵の知り合い」って答えるだろう。

 

やっぱり答えとしてはなんじゃそりゃって感じだけど、自分は友人達みんなを割と尊敬してる。同じ大学の中だとやっぱりプログラム開発してたり面白いプロダクト作ってたり、真面目に勉強してフル単で学期を終えてたり、高いGPA維持してたり。そういうのも物凄く立派なことは言わずもがなだけど、サークル活動めっちゃ一生懸命やってたり、大学周辺の地域とかでボランティア活動とかやってたり、インターンで企業に行ったりとか。本当に活動しててめっちゃ偉いなって思う。

 

学外の友達でもめっちゃ強いトラック作ってたり、イベント企画して成功させてたり、逆にイベントにがつがつ参加してたり、バリバリ大活躍って感じだし、それに触発されて自分もいろいろ初めてみた部分もある。

 

他にもちゃんと毎クールアニメ完走してたり、艦これで艦娘コンプしてたり、そういうくだらなく見えることだってちゃんと楽しみ切れてるのも憧れるし生きてるって感じる。とにかく他人が自分より何かに秀でてるっていうのがとにかく羨ましいし、そういう分野が1つでもあれば相当なマイナスポイントがなければ僕は尊敬している。

 

もしかしたら僕にも他人より秀でた部分っていうのはあるかもしれないけど、そういう部分って自分で気付くのって凄い難しいし、それ以上に自分に欠けている部分の方が目について総和が負になってしまうのであんまり「いいところあるよ!」みたいな話をされてもなぁって感じになっちゃう。結局無いものねだりなんだよなぁ…

 

母親の言いたかった事はもちろん「そういう人達に近づけるように真似するなりがんばれ」ってことなんだろうけど、どうしても「面倒くさい」「どうせ無理」っていうマイナスワードが出てきて実行に移せない。これは非常に勿体ないのは自分でもわかっているので「どうせ無理」の部分から直していかなくちゃなぁ…

 

以上、結構万人が抱えているかもしれない悩み(?)を代表してクソ語りしてみました。

生活習慣

ちょっと前は生活習慣ガタガタで、夜中まで起きて家族と入れ替わりで寝るなんてこともあったけれど、最近は生活習慣が1周したのか、夜の9時にはもう強烈な睡魔に襲われるようになった。そのまま寝たらなんと5時に起きれてめちゃくちゃ健全。タスクの方は相変わらずサボりっぱなしだけど、早寝して鬱タイムを回避するだけで自責感も和らいだ気もする。根本的には何も解決してないんだけどね。

年末年始でTwitterの通知欄が荒れた話

あけましておめでとうございます。

今年の目標は「タスクはサーチ&キル」。ぶれいぶです。

 

年末らへんにテレビを見ていたら面白い話がやっていたので、その話をTwitterで呟いたところ…

 

 なんか物凄いRT & favになり、こういうのがウケるんだぁ…もうわかんねぇなこれ…という状態になりました。

 

ここまで伸びると気になってくるのはやはり”クソリプ”。どんなのが来るかなぁ~などと内心楽しみにしてたら案の定そこそこな数のリプライが飛んで来ましたよ。

 

んで、あるリプライについ返信しちゃったんですよね。普段だったらしない感じの返信、寝起きで機嫌悪かったし。

 

そこからはよくわからないリプライ合戦になり、なぜか援護射撃してくれるアカウントとかも現れてもう訳ワカメである。果ては国家資格持ってる事を自慢されるし、アッハイって感じ。あと巻き込みリプライ食らってる人もいてもうご愁傷様としか言いようがない。

 

そもそも俺のツイートの趣旨と食いつくポイントがすれ違ってるし、俺も番組見ただけで3Dプリンター考案者の人生全部知ってる訳じゃないし、リプしてきた人に関しては恐らく同じ番組見てないし会話が成立するハズもなかったなと今になっては思う。相手は結局自己顕示欲満たしたかっただけっぽいし。

 

まぁ分かってた事だけど、こういう手合いは無視するに限る。今回も俺が不用意にリプライ投げた事でここまで酷くなった訳で、下手なことしなければもっとマシだったかもしれない。インターネットリテラシーの道は厳しい。よくクソリプに対して徹底的に叩きのめす人も居るがあれは上級者だ、マネしようと思わない方がいい。うん。

 

まぁでも2つだけ学んだ事は、「学会発表より先に特許出願しないといけない」ってことと、「わかりかねる」の誤用に気を付けようということですね。

 

以上クソリプ合戦の話でした。

イヴなのに家でテレビを見ていた話

テレビをぼーっと見てたらちょっと気になる番組が放送されてた。

 

1つ目のコーナーはアメリカの寿司屋がトンデモ寿司を出してるのを日本のベテラン寿司職人が本場の寿司を見せつけるという内容で、もう1つはエチオピアで流行ってる演歌がローカルトンデモ解釈されてて、日本の演歌歌手が本当の演歌を見せてやるぜ!と現地に行って歌う的なコーナーだった。

 

引っかかったのが番組のナレーション聴いていると、全体的に本場が一番というかローカル勘違いを馬鹿にしているような言い方が多くてちょっと自分と考え方が違うなと思った。

 

もちろん雑な作り方してたり寝そべりながら歌ってるっていうのはダメでしょとは思ったけれど、個人的にこういうローカル勘違いは大好物で「こういう解釈もあるのか!」とか「○○人はここに注目するんだ!」とか色々考え方が広がって非常に面白い。こういうところから新しい文化っていうのが派生してくるんじゃないかなって思う。

 

ところで自分は一応DTMをやっていて、特に作りたいのがJ-Coreというジャンルの音楽。これも個人的な解釈だけど、海外からやってきた”Happy Hardcore”,"Gabba","UK Hardcore"を日本でローカル勘違いをした結果生まれたジャンルが"J-Core"だと思っていて近年では"J-Core"を更に勘違いした"J-Core"っていうのも生まれている気がする。

 

勿論「J-Coreメイカーだから本場のは聴きませ~ん」みたいのはよくないな~っていうのも思ってるので、ちゃんと掘らなきゃいけないなっていう感じ。

 

つまりなんだ、俺が言いたいことはアボカドの乗った寿司が食いたいってことだ。

 

おわり